![]() |
![]() |
トルコ イスタンブールにて
先日,BSプレミアムで「岩合光昭の世界ネコ歩き」という番組を 3夜連続でやっていました. 皆さんがオリンピックに夢中になっている間,鯔は猫たちに夢中♡ 「イスタンブール」「エーゲ海の島々」「ソレントとカプリ海」の猫を堪能したのですが, 「イスタンブール」の回で出てくる風景が,見覚えのあるところばかり! ネコを求めて歩くところって共通なんだなぁ~,と嬉しくなってしまったのでした. ということで,今日は 鯔が出会った猫たち@イスタンブール,をご紹介. ![]() 旧市街にあるシルケジ駅. オリエント急行の終着駅であるこの駅, 駅舎や埋め込まれているステンドガラスも大変美しいのですが, Orient Expressと言う名のレストラン前で,のんびりとくつろぐネコに出会いました. 毎日,たくさんの旅行者や通勤客を眺めて過ごしているのかな~. ![]() 通りに椅子を出して,通りを眺めていたおじさんが大事そうに抱いていたネコ. 飼い猫だけあって毛並みもきれい. くるん,と絡み付いた前足がとってもキュート. 「可愛いネコですね」ってお決まりのセリフに すっごく嬉しそうに「ありがとう」と答えるおじさん. うんうん,かわいいんだよね~(笑) ![]() カラフルな壁が続く細い路地. 壁に取り付けられた1枚の板. ここは,このネコの定位置なのかな? L字に曲がる路地の曲がり角なので, ここにいれば通りの様子がよくわかるだろうね. ![]() 街の様子を見つめるネコ. 写真には写っていないけれど,猫のすぐ左わきには パトロール中のパトカーが止まっていました. お巡りさんと一緒に立ち番をしていたのかな? ![]() 石造りの素敵なお宅の入り口にたたずんでいたネコ. きょとんとした表情が可愛い♪ 何度も鯔の顔と門の中を交互に見るもんだから 思わずおうちまで着いて行きそうになっちゃった(笑) ![]() 人通りの多い通りで甘えた顔を見せるネコ. この電信柱がお気に入りなのか,ずっとこの電信柱の周りをぐるぐる. 毎日ここに来たらこのネコに会えるのかな~? ![]() ネコの後を追いかけていた鯔に気が付いた警備員さん. 言葉は通じないけれど,おいでおいで,との手招きに誘われて 覗いた先にはネコ団子(笑)! うわー,子猫何匹いるんだろう???4匹??? 鯔も一緒にゴロゴロした~い! ![]() 沖から戻ってきたボートが接岸するのをじっと待つネコたち. 釣りをして帰ってきたのかな? そして,ネコ達はそれを知っている? この後,鯔はずっとこのネコ達を見ていたのですが ボートの清掃を終えたおじさん,ヒョイッと岸に上がったかと思うと そのまますんなり帰っちゃった(笑) ネコ達残念! おこぼれ,もらえず^m^ まだまだたくさんのネコたちに出会いましたが キリがないのでこの辺で♪ 「3歩歩けばネコにあたる」イスタンブール, 毎日,宿を出て目的地にたどり着くまでの大変なこと(笑) ネコ好きのみなさん,イスタンブールに行く際は 時間に相当な余裕をもったスケジューリングを心掛けてくださいね! ▲
by carambola
| 2012-08-12 11:10
| トルコ
|
Comments(20)
トルコ イスタンブールにて
![]() 旅先で気になるのが園芸屋さん. 何か変わった植物はないかな~,とつい気になるのです. この時期の鉢花はスプレーマムがメインかな? キクって日本では仏花のイメージが強いけど 東南アジアでは普通にホテルやレストランに飾られる アレンジメントに使われることが多いですね. トルコもその点は同じ. 多弁でボリュームのある鮮やかな花だから好まれるのは当然かな. ![]() ぬあっ,なんだ,この賑やかなサボテンたちは(^_^;) って,何か変な色の花だなぁ…蛍光色??? ![]() あ,なーんだ(笑) サボテンに着色した植物の種皮がデコレーションされてました. これ,ずっと付けておくのかなぁ? ![]() 植物よりも気になるのが種子. 日本で見慣れた作物でも地域によって見たこともない品種があるので面白い. ![]() これはメロン. 表面がボコボコして,緑のまだら模様付き. な~んかまずそう(笑) でもこのメロン,トルコではメジャーなようで 市場で山盛り売られているのを目撃しました. ![]() これはゴーヤ. でもオレンジ色(笑) オレンジ色になってから使うためのゴーヤなのかなぁ? そういえば,胃腸にいいらしいゴーヤの油漬けも売られていたし, トルコではオレンジ色になったゴーヤを使うのもメジャーなのかも? ![]() …これは…ニンジン??? 黒いニンジンはこれまでにも見たことがあるけれど 芯の部分が赤いニンジンは初めて見たなぁ… なんか毒々しい(笑) 黒ニンジン(まだらじゃないのも含む)は主にトルコで生産されていて 普段私たちが目にしているニンジンよりも原種に近いんだそうです. なにやら目に良さそうだけど,どんな味なんだろう~? 植物検疫を受ければ種子を持ち込むことは可能だそうなので(一部除外品目も有) 旅行の後,現地の作物を育ててみるのも楽しいかもしれませんね♪ ▲
by carambola
| 2011-10-15 13:32
| トルコ
|
Comments(28)
![]() トルコはパンが美味しいよ! と聞いて,「どんだけ美味いんじゃ?!」とちょっと楽しみにしていた鯔. 聞けば,どこで食べてもハズレがないとか… ほほう,と言うことは朝食ビュッフェでも美味しいパンが食べられるという事かしら? ![]() 真っ先にパンコーナーへ! おぉ,パンだけで4種類もあるぞ~. 鯔が泊まったのは1泊$40程の安宿ですので,この品揃えには正直ビックリ. ![]() トルコ…というか,この辺りの地域と言えば,白チーズ. カッテージチーズのような食感だけど,酸味の強いチーズ. ヨーグルトの発酵が更に進んだような味かな~. 鯔は正直苦手…(^_^;) ハムやプロセスチーズはちょっと塩がきつめだけど パンと一緒に頂くにはちょうどいいかな? ![]() パンに付けるジャムも種類が豊富! 果物が豊富で安いトルコでは,季節ごとにジャムを手作りするんだとか. その時,ゴロゴロと果物の形が残るコンポートのようなジャムが好まれるそうで ピューレ状になったいわゆる市販のジャムはイマイチなんだそう(笑) グレープ,ママレード,アプリコット,クランベリー,バラのジャム,そしてハチミツ. 5種類もあれば毎日飽きない! ![]() 乳製品大好きトルコ人. クリームチーズにバター3種類. 四角いパッケージがバターだけど,ピスタチオフレーバーなんてものもあって面白い. ![]() スープ類も欠かせないトルコ人の食卓. レンズ豆のスープにトマトのスープは定番. スープ大好きな鯔. これさえあれば毎日ご機嫌♪ ![]() どんだけ粉モノ好きなのよ,トルコ人(笑) ビスケットやクラッカー,チョコレートサンドなど 粉モノ系お菓子のオンパレード. これとコーヒーで軽く済ませる人もいるのかな? ![]() はい,そんなこんなで出揃いました. 鯔のトルコご飯@朝. 旅先って,何で朝からこんなにもりもり食べられるんだろう~(笑) ![]() せっかくなのでパンを紹介. 奥の大きな白いパンはフワフワもちもちのトルコパン. 鯔の一番お気に入り. 手前の小さめのパンはゴマパン. プリエッツェルのように表面に卵白が塗られていてゴマがまぶしてあります. 固めの食感で,ほんのりしょっぱい. ![]() 香ばしい胚芽パンと白パン. これもなかなか! 確かにトルコのパンってば美味しい! ![]() バラのジャムをつけて食べたり,大好きなバターをたっぷりつけて食べたり. 奥の白いものはヨーグルト. トルコのヨーグルトはとてもしっかりしててボッテリ重い! 無糖なのでハチミツを入れて,毎朝たっぷり食べました♪ ![]() 最後に,泣けてくる食後のデザートを紹介(笑) 普通にゼリーなんだけど… 赤はバラ味,黄色はシナモン,緑は何とミント味! このミント味が何とも泣ける味で(^_^;) 食事をしながら歯磨き粉を食べてるような,そんな味でした(笑) ▲
by carambola
| 2011-08-21 18:22
| トルコ
|
Comments(30)
トルコイスタンブール カラキョイ Evi にて
![]() イスタンブール,新市街側のガラタ橋たもとに露天の魚市場があって, 炎天下の下,新鮮なお魚がこれでもか!と並んでおります(笑) ![]() へい,らっしゃい! 何キロ差し上げましょ? って,みんな同じ魚ですやん(^^;) ![]() 新鮮さをアピールするために, エラを外へ出して並べられる魚たち. PALAMUT:カツオですね. このままタタキにして食べたら美味しいだろうなぁ~. ![]() さて,市場と言えば食堂が付きものでしょ! と,狙いをつけ,ビチョビチョの魚市場を奥へと進む鯔. ありました!食堂と言うにはオサレだけど,でもロカンタ(LOKANTA)なので食堂( ̄m ̄) 白いパラソルがまぶしいロカンタ ‘ Evi ’ でランチです. ![]() イスタンブールでサバサンドと言えば, ガラタ橋下の屋台や,旧市街側のたもとに出ている観光屋台船が有名なようですが 暑い中歩き疲れた鯔は落ち着いて座りたかったし きっとあっちは高いに違いない!と勝手に決めつけ(もう歩きたくなかった(笑)) ガラタ橋,旧市街が望めるこの席に腰を落ち着けたのでした. ほら,いい景色でしょ(笑)? ![]() 海を眺めながら待つことしばし. 料理がやってきましたよ. ・Uskumru Balığı Izgara(ウスクムル バルク ウズガラ:鯖の塩焼き) ・Kalamar Tava(カラマル タワ:イカのリングフライ) これに,フリーのパンが付いて,飲み物を2本頼んで10TL(約550円)でした. ![]() …なに,このタマネギ… 生のまま,しかもざっくり1/4って_| ̄|○ 周囲を見渡すと,トルコ人はバラしたタマネギをサクサクとかじっています. お口直しってヤツ?! チグチグが果敢にもチャレンジしていましたが やっぱり辛かったようで,結局消費できず(^^;) ![]() サバとパンが揃えば,当然サバサンドでしょ( ̄m ̄) レモンをぎゅっと絞って食べるとさっぱりして美味しい! 付け合わせのルッコラも味が濃くていいアクセントになりました. うーん,焼き魚のサンドって日本人には馴染みがないけど結構いけるなぁ. これは【男前】弁当にもぴったりだ(笑) ![]() ちなみに,スプライトと言って出てきたのは トルコのサイダーÇamlca(ジャムルジャ). 赤いラベルに透かし彫り?のボトルが涼しげで可愛い~! 青い海とのコントラストが最高でした(≧∇≦) ![]() 一方,アイスティと言って出てきたのは おなじみLiptonのレモンティでした(-_-) トルコの茶葉を使って入れたアイスティなのかと思ってたのに~ 甘くないアイスティが飲みたかったのに~ _| ̄|○ ▲
by carambola
| 2011-04-02 12:31
| トルコ
|
Comments(28)
トルコ イスタンブール Findkızade Etiler Büfeにて
![]() イスタンブール市内に6つの店舗を持つEtiler Büfe. 赤い看板がよく目立ちます! トルコに来たらやっぱりケバブが食べてみたい! ![]() オーダーを受けて,お兄さんがグルグル炙り焼きにしていた肉をそいで パンにはさんでくれます. なので【肉ぅ】も暖かい! 鯔たちがこのお店に入ったのは15時頃. 朝は丸々と太っていただろうドネルケバブも この時間にはすっかりそぎ落とされてほっそり… ![]() 鯔がオーダーしたのは, ・Ekmek Arasi Döner(50g)(牛肉のドネルサンド) 4.75TL(約260円) ・Etiler Ayran(塩味のヨーグルトドリンク) 1.50TL(約80円) ![]() ゴム草履のような(笑)パンをめくると,中には 牛肉,トマト,酢漬け青唐辛子になんとフライドポテト! 結構テキトーに放り込まれています(笑) ![]() テーブルには,ケチャップとマヨネーズが. 黄色いボトルは当然マスタードだと思っていたので マヨネーズが出てきてビックリ(笑) 酢漬けの唐辛子は,ケバブ屋さんに限らず,いろんな食堂で見かけました. ![]() 濃い味付けの料理が多いトルコ. どうせこの【肉ぅ】もしょっぱいに違いない!と思っていたのですが, このサンドはなぜか薄味. ひと味足りないので,ケチャップとマヨネーズで自己流に味を足して 酢漬けの唐辛子をたっぷりとはさんでガブリ☆と頂きました(^_^) 【肉ぅ】の味がしっかりしていて,ウムウム,うまーい! アイランの量の多さも手伝って, 300円ほどでお腹がいっぱいになりました♪ ▲
by carambola
| 2011-03-26 11:30
| トルコ
|
Comments(20)
トルコ イスタンブールのスーパーで購入
![]() スーパーのお菓子売り場で目を引いた 小さな色とりどりの箱. TOY BOX…おまけ入りのお菓子かな? 一箱 TL0.55(約27円)とお値段も可愛い(笑) ![]() 開けてみると,中にはガムが1枚とおまけの箱が1つ. え~,また箱開けるんだ. 楽しいじゃないか(笑) ![]() 箱の中身は,プラスティック製のおもちゃ. トルコ語が読めないのでどうして良いのか分からないんだけど, どうも簡単なマジックができそうなイラスト? 一緒に入っている紙にはTOY BOXのHPアドレスが書いてあって, HPにアクセスして,Bonus Codeを打ち込むと オンラインゲームができる仕組みになってます. 点数をチャージしておけるみたいなんだけど, いかんせんトルコ語でよく分からない(^_^;) でも,すごく可愛いHPです.見てみる価値あるかも♪ ![]() ガムの包み紙には迷路が(笑) 最後の最後まで子供を飽きさせません! これだけの充実度で30円弱ってのはお得よね(#^.^#) ▲
by carambola
| 2011-01-22 14:55
| トルコ
|
Comments(26)
トルコ オルタキョイにて
![]() ボスポラス大橋のたもとの街,オルタキョイを散策していたら なんだか大きな塊をみんな頬張っている…なんだろう??? 近づいてみると,それは巨大なポテト!しかもやけにハデハデ(笑) ![]() お店発見! スゴイ人だかりです. そんなにみんなこれが好きなのか(笑) ![]() オーブンで焼いたポテトをざっくりと半分に割って とろけるチーズをのせてポテトと混ぜ混ぜ. ペースト状に仕上げます. これだけでも美味しそうだよ~! ![]() そこへ好みのトッピングを乗せていきます. 黙ってると全部入れてくれましたが 慣れた人は,これを多めに!とかあれは入れないで!とか 注文を付けるんだろうな~. ![]() オルタキョイ名物,クムピル(Kumpir)5TL(約280円). スゴイボリューム( ̄m ̄) パッと見ただけでも, ウインナー,ミックスベジタブル,コーン,マッシュルーム,オリーブ…と相当な具だくさん. ソースはケチャップ&マヨネーズ. うわ~,ジャンクだなぁ(笑) ![]() うまく山を崩さないとたっぷりのトッピン具が雪崩を起こします. というか,確実に崩れるので,洋服など汚さないように気を付けて食べましょう! お味はとにかくジャンク!見たまんまの味! でも,こんなに美味しいジャガイモ料理,初めてでした(笑) すくうごとに色々な味や歯ごたえが楽しめて ちぐちぐと二人でかかっても食べきれないんじゃ… と思っていたのがウソのようにペロッと完食してしまいました(笑) でも,トルコ人は女性も子供も,みんな一つずつ食べてたな~. それはさすがに無理(。→ˇܫˇ←。) ▲
by carambola
| 2010-12-12 11:27
| トルコ
|
Comments(34)
トルコ イスタンブール シルケジ レストラン Hafiz Ahmet
![]() イスタンブール滞在中,5回夕食を摂るチャンスがあったのに うち4回をこのレストランで済ませた ちぐちぐ&鯔. 理由は簡単,シンプルにたった二つ↓ ①泊まっていたホテルから10mも離れていなかった ②メゼ(前菜)類が充実していて,持ち帰りが可能だった なぜわざわざ持ち帰る必要があったのか? せっかくだから雰囲気のいいレストランで食べればいいのに… と思うでしょ?鯔たちもそう思う(笑) …が! このレストラン,酒が飲めない! これは致命的(笑) 元々イスラムの国,トルコ. イスラム国ではお酒をおおっぴらに飲めないことくらいは分かっているけれど, 数あるイスラム国の中でも意外とゆる~いトルコ. 本気でイスラムの人を除けば,普通にお酒も飲むそうで, 実際,お店に行けばビールやワイン,トルコ人の命の水(笑)ラク(後でご紹介)が 目移りするほど売られていて,トルコ人,観光客関係なく皆さんがつがつお買いあげ(笑) そんな国なので,特に外国人を相手にするようなレストランでは お酒も出してくれるところが多い,と聞いていたのですが 鯔:「メニューにお酒ある?」 レ:「ございません」 鯔:「じゃぁ,持ち込んでいい?」 レ:「ダメです」 …メニューにもない,持ち込みもダメ… じゃぁ,おかずを買って帰って部屋で飲む!´^ิ ౪ ^ิ)ノU ![]() ということで,ずらりと並んだメゼ(前菜)・炒め物などの中から 好みのおかずを指さして選びます. 本当はラムチョップのグリルが食べたかったんだけど, オーダーしたら「これ,23TL(約1300円)もして高いよ?」 とわざわざ止められる鯔たち(笑) 別に払えなくはないけど,そういわれるとなんだか高いような気がしてきて(笑) 滞在中,一度もケバブや【肉ぅ】を焼いてもらうことが無かったな~. ![]() 持ち帰るよ~,と伝えると アルミのパックに詰めてくれて,最後に紙の蓋を付けてくれます. お持ち帰りは特に珍しいことではないそうで, 気軽に持ち帰れるシステムはお一人様旅にも便利ですね♪ ![]() AFiYET OLSUN 「どうぞ召し上がれ」と書かれたフタがなんだか可愛い. ただの紙蓋かと思っていたけど,裏側はアルミでコーティングされてました. ちなみに,スープだって持ち帰れます! ![]() はい,乾杯~!´^ิ ౪ ^ิ)ノU U\(^ิ ౪ ^ิ‘ 軽く部屋飲みくらいはするかな~,とは思っていたけれど まさか,毎晩部屋ルネするとは思っていなかったので (2日目には既に「うちらの台所に夕飯買いにに行こう!って言ってた(笑)) 狭い安宿(約3000円/泊・2人)を予約していた鯔. う~ん,テーブル付きのもっと大きな部屋を奮発すれば良かった… ということで,滞在中ほぼ毎晩,ベッドサイドテーブルの電話をおろし(笑) ベッドに腰掛け,チマチマとディナーを楽しんでいたちぐちぐ&鯔なのでした(^^;) ま,これはこれで眠くなったらそのままゴロン…となれて良かったんだけどね(笑) ↑実際,毎晩どちらかが寝オチする,という何ともだらしない状態に(。→ˇܫˇ←。) ![]() ところで,最初にちょっと触れたトルコ人の命の水,RAKI(ラク). ブドウから造られた蒸留酒で,アニスの香りが付けてあります. アルコール度数は35度とちょっと高めで,水で薄めて飲むのが一般的なのですが …水で割るとなぜか白濁します( ̄m ̄) 何が析出してきてるのかなぁ… アルコールに溶解して水には溶けない… アニスの精油成分かなぁ??? そんなユニークなラク. 日本人的に言わせれば「下町のナポレオン」か? それを飲まずには日本には帰れない!と到着日にさっそく買ってみたのですが 一口飲んで …強っ?!(>_<) え~,でも3倍希釈くらいしたよねぇ? もうちょっと水入れる? …んんん~?(T_T) 何というか,アルコール度数に関係なく…辛い? アルコールって言うよりエタノール(笑)? 実は,お店で「甘口」と「ドライ」があったのですが, 普段から【酒ぇ】を飲み慣れている鯔たちは,当然のごとく 「ドライ」を買ってきたのでした. …甘口の方が良かったか? それよりも,アニスの香りがどうもきつくて(^^;) どうもコッテリとしたもの(特に甘いもの)と合わせればそれなりに飲めるのですが 純粋にお酒として楽しむにはちょっと鯔たちの口には合わず… ↑ごめんなさい,トルコの人たち こんな小さなボトルを5日間かけても飲みきることができませんでした… まだまだ修行が足りないな. 今度は甘口にチャレンジしてみよう… ▲
by carambola
| 2010-11-14 12:01
| トルコ
|
Comments(20)
アラブ首長国連邦 アブダビ国際空港にて
![]() 日本から快適なエディハド航空に揺られること11時間. アラブ首長国連邦はアブダビに到着→ここでイスタンブール行きにトランジット. アクビちゃん(ハクション大魔王に出てくるあれ(笑))はこんな気分かな? と思わせるようなまるで壺の内部に入り込んでしまったかのような, 不思議な曲線を描くアブダビ空港でトランジットまでの4時間うろうろ… するつもりだったんだけど, 2時間も歩き回ったらもう満腹(笑)これ以上,見るところ無いよ~! ということで,暇をもてあました鯔&ちぐちぐは朝ご飯を食べることに. 2階建てのターミナルにはそれぞれのフロアに1つずつ軽食を採れるカフェがありますが, せっかくなのでアラブっぽいもの(笑)が食べたかった我々は1階のOasis Cafeへ. ![]() いくつかあるホットサンドやサラダ,スープの中から ツナサンドとメゼ(前菜)サラダ(これがアラブっぽいかと…),ホットティ2をチョイス. これで62AED(1471円)!高っけ~(>_<) ツナサンドはトーストしてくれました. トマトとレタス,肝心なツナがたっぷり♪ うん,これ美味しい~! ![]() そして,アラブっぽさを求めて選んだメゼサラダ. 12時の位置から, ・ヤプラック・ドルマス(Yaprak Dolması:ブドウの葉のドルマ) ・レモン ・ピーマン&ズッキーニのマリネ ・ミックスベジタブル入りナスペースト ・ポテトサラダ ・オリーブ 真ん中の赤いのはビーツのピクルスです. なかなか盛りだくさんでないかい? レモンをぎゅ~っとしぼって これらを一緒について来たピタに包んで食べます. (もちろんそのままつついてもいいよ) トルコ行きを決めた理由の一つ「ヤプラック・ドルマス」 トルコに到達する前に,空港のカフェで食べてしまっていいのか?!という葛藤はあったものの いやいや,万が一トルコで食べ損ねたら大変!と,ここでも安全策をとる鯔(笑) ![]() 割ってみると,おお,お米が入ってる~! トマトなどの具も入ってます. 想像していた以上にご飯は水っぽくて,まるでおじやが入っているよう(笑) お米なのに前菜,お米だけどピタ(粉もん)に包んで食べる, ちょっと不思議な食べ物ですが,特に癖があるわけでもなく 印象的な味付けなわけでもなく,ふぅ~ん(-_-)と平和に頂ける物体でした(笑) これらをのんびり食べて,ここで初めて旅の計画を立て始めるという (ホテル以外何も決まってなかった(笑))のんきな鯔たち, 寒い寒いと文句をたれながらも2時間しっかり居座ったのでした♪ ▲
by carambola
| 2010-11-05 00:40
| トルコ
|
Comments(18)
トルコ イスタンブール エジプシャンバザール周辺にて
![]() エジプシャンバザールの周りをウロウロしていたらゴーヤ屋さん発見! 周りは園芸用品やペット関係のお店ばかり. そんな中なぜここでゴーヤ? 生鮮食品売り場に行くべきじゃ??? ![]() でも,観察していたら, 売れているのはゴーヤではなくて一緒に売られている赤いビン. 表面はどうやら油でカバーされている様子. …一体なに?チリソース? ゴーヤケチャップ(笑)? ![]() どうやらこれ,熟れたゴーヤを油で漬け込んだもののよう. 種だけを集めたものかと思っていたのですが, ビンをよく見ると繊維がたくさん入っているので 果肉ごと漬け込むようです. おじさんにどうやって使う物なのか聞いてみたところ, 胃腸にいいんだそうで(^^;) う~ん,ゴーヤの苦み成分(モモルデシン)に健胃効果があるって言うのは 聞いたことがあるけれど,熟れちゃったら苦み成分も減っちゃうと思うんだけどな~. でも,買っていく人が何人もいたので,トルコ人の間では当たり前な民間薬なんでしょうね. ![]() で,ゴーヤと一緒に並んでいることが多かったこのタンク. …なんか黒い物が浮かんでるけど,一体なに?! ![]() 正解はヒル (>_<) 「くださいな」すると,おじさんが素手でヒルをすくい上げて ペットボトルに入れてくれます. …が! おじさんの指にヒルが食いついてますけどぉ _| ̄|○ こちらは,調子の悪いところに乗せると 悪い場所をヒルが探し出して 悪い血(ってどんな血?)を吸い出してくれるんだそうで… 各国で良く聞く療法ですが,痛くないのかなぁ…? つか,吸った血でパンパンに膨らんだヒルとか見たくないんですけど~(-_-) ドロドロゴーヤもヒルも,ちょっと勘弁(((((^^;)な鯔でした. ▲
by carambola
| 2010-10-31 17:22
| トルコ
|
Comments(19)
|
![]() |
検索
最新のコメント
以前の記事
2015年 07月
2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 more...
フォロー中のブログ
一獣三菜
一合徳利 香港・中国・ASEAN 雑食性 1日4ヒゲ。 メルごんとマロン君のお手伝い! BAGUS! ペナン島へようこそ! ハッピー・トラベルデイズ kimcafeのB級グルメ旅 女三十代・ココロコの日常... 喰ってやろう!! ウブドな日々 lazy*ayo 渡バリ病棟 ポンポコ研究所 (*^。^*)DEBU ... VAMOS! 街にひとりごと titiang のまったり日記 Aquaterrace ... ベッティーナ 道楽のススメ ●X▽■ 旅するねこ毛 ゴマのまごまご日記 キシノウエンの 今日のて... マジカル☆キャットのまた... マレイシア夏猫時間 寅にゃん日記 * Happy Slow... 阿字観徒然記 fufu log 渋滞日記 美味しい世界旅行! メルごんの散歩道 台北永康街の長順名茶のス... ミニシュナ Anneの徒然 small forest... ソーニャの食べればご機嫌 【男前】弁当 BE SPICY! おうちで冬眠、ときどき放浪 ポンポコ研究所(アジアのお酒) kimcafe トラベリング 虎子のブログやで
トリップアドバイザー
*お知らせ*
豪快な(笑)【男前】弁当は, 専用ブログに引っ越ししました♪ こちらの【男前】弁当へどうぞ~! Bali大好き 新・旅とホテルと通販生活. bungan champakane miik Sari wangi ヒヨコ・イン・ザ・ワールド Back to Back ![]()
カテゴリ
全体
バリ・インドネシア ウブドのロスメン タイ ラオス ミヤンマー カンボディア ベトナム マレーシア トルコ 韓国 中国(台湾) 中国(雲南) 中国(上海) 沖縄・沖永良部・屋久島・宮古島 長崎・福岡 徳島 高知 岡山 関西 名古屋 静岡 神奈川 千葉 岩手 秋田 新潟 仙台 群馬(沼田) 北海道 ルネッサ~ンス(オフ会) おうちdeごはん(自炊) 美味しいもの オモロもの 麺食い 居酒屋・酒ネタ 駅弁・空弁 機内食・飛行機・空港 秘密道具 果物・植物 男前弁当 スーパー つぶやき 未分類
アクセス解析
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||