![]() |
![]() |
サンバルマタを作ってみました
鯔家の台所にて
![]() バリで,イカンバカール(Ikan bakar:焼き魚)には欠かせない サンバルマタ(Sambal mata:チリの生サンバル). 魚はなくともサンバルマタは欠かせない!というバリ病患者も多いのでは(笑)? お土産に持ち帰りたい!そんな気持ちは多々あれど 残念ながら生サンバルなので日持ちが悪くて 持ち帰るのはちと心配… ならば,日本で作っちゃおう!ということで, サンバルマタ,クッキングスタート! まずは材料を刻むところから. …というか,刻んだら調理はほぼ終わったようなもの(笑) ![]() 材料その① トーチジンジャーの花. ショウガの仲間の花です. ピンク色がかわいくて,まさか食べる物には見えないんだけど ミョウガに似た香りと歯触りを持っていてなかなかウマウマ♡ ![]() 材料その② バワンメラ.小タマネギですね. これ,小さいくせに分球していたりするので それをほぐして,スライスして…となかなかのクセモノっぷり. しっかり目にも染みてきますので換気扇を回すのをお忘れ無く. ![]() 材料その③, レモングラスです. 根本に近い軟らかそうな部分だけを使いましょう~. 残った葉の部分はハーブティにどうぞ♪ ![]() 材料その④,チリですね. これがないと始まらない(笑) お好みで量を加減して下さいね. ![]() これら4つがサンバルマタの基本材料. 左上に見える四角いコンソメキューブのような物は テラシ(Terasi:エビの発酵ペースト)です. ちょっと癖があるので好き嫌いが分かれるかも… でも,入れた方がコクが出るので,匂いを嗅ぐことなく入れてしまうのがおすすめです(笑) ![]() このテラシ,表面を炙ってから使った方が香りが出ます. 竹串などに刺してガスの火でアブアブ… 香ばしい匂いが漂います. ![]() 刻んだ材料に塩を振り,揉んでしんなりとさせておきます. この塩がそのまま味付けになるので,余り塩を入れすぎないように! ![]() しんなりしたら調味料を入れ混ぜていきましょう. 上から,テラシを刻んだもの,ライム汁,ニンニク, ペットボトルに入っているのはココナツオイル(Minya Kerapa:ミニャクラパ)です. 普通のサラダ油でも代用できるけど, ココナツオイルの優しい甘い香りが結構重要なファクターだったりするので, もし入手できるのであればぜひ! とは言え,日本で手に入るものは揚げ油なので 風味は手作りのそれと比べると落ちてしまいます…残念! ![]() それらの調味料を入れては混ぜ,入れては混ぜ…と繰り返していきます. ![]() 全体に調味料がまわったらあとは手でモミモミ! とにかくモミモミして味をなじませていきましょう. この時注意するのは,スプーンや菜箸などで混ぜるだけではダメ,と言うこと. 韓国のナムルもそうだけど,揉むことによって味がこなれて 材料にいい塩梅にしみこんでいくわけです. ![]() 1分ほどモミモミしたらもう完成です! イヤ~,材料を刻み終わってからは早い早い(笑) トーチジンジャー,レモングラス,レモン汁のさわやかな香りが辺り一面に漂います. そこへココナツオイルの甘い香りが重なって… あぁ,今すぐご飯を(笑)! ![]() いくらなんでもこれだけのサンバルマタは一気には消費できません(^_^;) ということで,一回分ずつ小分けして冷凍庫に入れておきましょう. これなら食べたい分ずつ出してきて新鮮な状態でいつでも楽しめます. 焼き魚に添えても良し,塩で焼いた焼き鳥なんかにも合いますよ~. これだけをご飯に乗せて食べてもいけちゃうくらい! トーチジンジャーは日本ではなかなか手に入らないので ミョウガで代用するか,省いちゃってもまぁ,大丈夫! サンバルマタを日本でも味わいたい人はぜひとも手作りでどうぞ~(≧∇≦)/
by carambola
| 2008-10-10 18:31
| おうちdeごはん(自炊)
|
Comments(48)
食べたことないけど、ボラちゃんのモミモミ♥って食べてみたいでつ
なんとなくいけそうな気が汁~^^p
Like
ん~ん、やっぱボラさんにしとくの勿体ないわ・・・ψ(`∇´)ψ
質問でぇ~す
>バリで,イカンバカール(Ikan bakar:焼き魚)には欠かせない このイヤンバカーンって鯵とか鰯とか秋刀魚とかキンキとか鰤とかのことですか、 それとも熱帯魚のようなオトトなのですか。
トーチジンジャー(初めて見たよ!)を入れるんや!勉強になった。
国内入手可能かしら? いや、ほんと鯔ちゃんすごいね。いつでもバリに嫁にいけるよ(笑) めっちゃ本格的だもの。 私が作ったサンバルマタ・・・恥ずかしいっす。 神戸の南京街にレモングラスが売っててん! でも、茎だけ・・・。柔らかそうな部分がなかったんだけど。 どう使えと??(笑) クール便で送ってください♡
材料はお花以外は揃いそう、テラシの代わりに「カピ」はどうかな?
トーチジンジャーの花
ミョウガみたいって 思ったら お味も そんな感じなのね。 それにしても 珍しい食材がいろいろ^^ 小さい紫の玉ねぎ 何かの球根みたいに 見えるね^^ ボラちゃんの手で 揉み揉み~♪ 美味しそう^^v
ボラちゃんの手ぇ色白~~~で浦山C!!象ぉ^^v
レモングラスの残り 魚の口から突っ込んで塩焼きお勧めぇ^^v
>tokunosukeさん
鯔はお魚の名前とかイマイチよく分からないんだけど 白身のお魚が多い気がします. あ,マグロもよく売られてるな.でも水煮になってるけど. あとは川魚を食べることも多いですよ. 雷魚とかナマズとか,普通に食べられてます.
>pipiちゃん
あ~,そういえばpipiちゃんも前に作ってたよね. 唐辛子とタマネギ,できればレモングラスが入ってれば できあがりにはそんなに差は無い気がするよ. 茎だけ… 茎って根元のところのこと? それとも緑色のかさかさした茎のところ? 後者なら煎じてレモングラスティーにするしかないねぇ. 魚とかを煮込むときに入れてもいいかも!
>酒なママさん
トーチジンジャー,植物園に行くと生えてたりしますψ(`∇´)ψ 本当に聖火のような花なんだよ♪ タマネギは…日本のタマネギは分球しないけど(たまにあるけど) こいつはポコポコ増えていくんだよね. バラスのが面倒だったらありゃしない(笑)
>ママニャさん
いやいや,これでもだいぶ日焼けしてまして(^^;) スワ~イにはほど遠く… 魚の口からレモングラス(笑) ちょっと怖いけど美味しそうなのは確かだわ! 内臓を出したところに詰めて…じゃダメかしらん?
>グヌンさん
お褒めにあずかり光栄ですわ~. って,グヌンさんなら自分で作れるでしょ~. ミョウガ買ってきてチョバ! レモングラスは冷凍でも売ってるしね~. できあがったら交換して食べ比べ!もいいね♪
あ~っ、このトーチジンジャーの花、この間食べたNasi Kerabuに入ってたやつだ・・・←ミョウガの味がするやつ
ええと、マレイ語でbunga Kantanだったっけ。 コレに塩魚の揚げたのがあれば、ご飯がとっても、すすむくん♪ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>ゆみ丼さん
あはは! 「ンバ」を抜けば確かにサルマタだ(笑) あれ?犯人とかを捕まえるY字型の棒もサルマタじゃなかったっけ??? お料理っていうか,薬味なんだけどね~. これだけをばくばく食べるにはちょっと厳しいし. サンドウィッチにサーモンなんかと入ってても美味しそうだなぁ.
>鍵piさん
と言うことで,先ほど問い合わせのメールを送っておきました!
鯔ちゃんーーーっ!これ、めちゃくちゃ美味しそうなんだけど。
それに材料もよくこれだけそろえたね。 最近は日本にいてもいろんな野菜やハーブが手にはいるもんだ。 サヌールのワルンワポのサンバルマタがわたしはすごーく好みでおいしくて、心の底からお持ち帰りしたいっ!って思いました。 あー、食べたくなっちゃった。
鯔さん家からなら川崎や横浜にあるタイ人用食料品店で冷凍が有ると思いますよ
東京錦糸町北口の『やおしょー』なら鯰、雷魚は必ず有りますし… ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>ジオさん
やっぱりみんなそれぞれごひいきのサンバルマタがあるんだよねぇ(笑) 鯔はこれ!ってのは無いんだけど, やっぱりレモングラスとかトーチジンジャーが入ってると嬉しいなぁ. 帰国日ならお持ち帰りしても大丈夫だと思うんだけどね~.
>Nong-Khaiさん
アメ横にもありますね~. 雷魚の煮付けとかも美味しそうだなぁ♪ ナマズを揚げてバリバリいきたいけど, 家の火力じゃ骨まで食べられるほどはなかなかきれいに揚げられないのよね…
>鍵ぱさん
秘技個メ返ししました~!
ご無沙汰でーす。
すごーい!本格的。みなさんのコメントにもあるけどトーチジンジャーってものも入れるっていうのは初耳でした。 みょうがで代用出来るようだけど、今度バリ行ったら買ってきてみようっと。 イネ語では何ていうのか教えてー。 ココナッツオイルは前回買ってきて入れてみたら、やっぱり風味が全然違ったわ。 バワンメラは確かに剥くの面倒だよねー。
>Nong-Khaiさん
カレイくらいなら薄いからしっかり揚がりそうですけどね. ほぐすの面倒だけどとりあえず身が食べられればいいか… 骨はあきらめます(笑) 旨味が中に詰まって…って! めっちゃヨダレでましたよ(笑)
|
![]() |
検索
最新のコメント
以前の記事
2015年 07月
2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 more...
フォロー中のブログ
一獣三菜
一合徳利 香港・中国・ASEAN 雑食性 1日4ヒゲ。 メルごんとマロン君のお手伝い! BAGUS! ペナン島へようこそ! ハッピー・トラベルデイズ kimcafeのB級グルメ旅 女三十代・ココロコの日常... 喰ってやろう!! ウブドな日々 lazy*ayo 渡バリ病棟 ポンポコ研究所 (*^。^*)DEBU ... VAMOS! 街にひとりごと titiang のまったり日記 Aquaterrace ... ベッティーナ 道楽のススメ ●X▽■ 旅するねこ毛 ゴマのまごまご日記 キシノウエンの 今日のて... マジカル☆キャットのまた... マレイシア夏猫時間 寅にゃん日記 * Happy Slow... 阿字観徒然記 fufu log 渋滞日記 美味しい世界旅行! メルごんの散歩道 台北永康街の長順名茶のス... ミニシュナ Anneの徒然 small forest... ソーニャの食べればご機嫌 【男前】弁当 BE SPICY! おうちで冬眠、ときどき放浪 ポンポコ研究所(アジアのお酒) kimcafe トラベリング 虎子のブログやで
トリップアドバイザー
*お知らせ*
豪快な(笑)【男前】弁当は, 専用ブログに引っ越ししました♪ こちらの【男前】弁当へどうぞ~! Bali大好き 新・旅とホテルと通販生活. bungan champakane miik Sari wangi ヒヨコ・イン・ザ・ワールド Back to Back ![]()
カテゴリ
全体
バリ・インドネシア ウブドのロスメン タイ ラオス ミヤンマー カンボディア ベトナム マレーシア トルコ 韓国 中国(台湾) 中国(雲南) 中国(上海) 沖縄・沖永良部・屋久島・宮古島 長崎・福岡 徳島 高知 岡山 関西 名古屋 静岡 神奈川 千葉 岩手 秋田 新潟 仙台 群馬(沼田) 北海道 ルネッサ~ンス(オフ会) おうちdeごはん(自炊) 美味しいもの オモロもの 麺食い 居酒屋・酒ネタ 駅弁・空弁 機内食・飛行機・空港 秘密道具 果物・植物 男前弁当 スーパー つぶやき 未分類
アクセス解析
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||